投稿

『糸都・小諸』の繁栄を担った製糸工場『純水館』の解体状況を探る。

こんにちは、先日の2が6個並ぶ「スーパー猫の日」にちなんで『純水館』の解体工事状況を確認しに行ってきました。 今シーズンは降雪が多くて、工事も大変だったと思われますが、さすがです。だいぶ進行していました。 手前部分は、綺麗さっぱり整地まで行われていました。 解体後↑ おおよそ同じ位置の解体前後比較画像です。 解体前↓ 解体後↑ こちらも同じ位置くらいの解体前後。 解体前↓ 解体後↑ 解体前後写真・ […]

極寒!!真冬の探検シリーズ|③大杭橋・千曲川沿いに掘られた謎の岩壁隧道編

前回、小諸ふるさと遺産の『大杭橋』を探索中に偶然見つけた、謎の洞穴らしき影。 なんとなく気になった私たちは、近くへと早足で歩いていきました。 果たしてその正体はいかに・・・・!? 近くまでくると穴まで少し高さがあり、近づくのが困難でした。 むき出しになっている木の根を利用して、スルスルッと穴の入口まで登りました。 正直(少しくぼみになっているくらいかな)と思っていましたが・・ なんと、長さ15~2 […]

極寒!!真冬の探検シリーズ|②台風の爪痕を残す、幻のふるさと遺産・大杭橋編

2019年10月・台風19号の影響による千曲川の氾濫被害を受けて、一部崩壊した『大杭橋』 被災する前年度の2018年に『小諸ふるさと遺産』に認定されていました。 小諸市内で千曲川に架かる橋として現存する唯一の吊り橋。 隣接する現代的な小諸大橋と重なる眺望が千曲川の風情を感じさせる。 「小諸ふるさと遺産」を認定しました。(平成30年度第1期)より引用 台風被害に遭う前より、老朽化により人も車も通行禁 […]

極寒!!真冬の探検シリーズ|①山中に眠る廃コテージ群を訪ねる!

1本目は<小諸の風さん>より教えて頂いた情報を元に、山中に眠る廃コテージ群へ行ってきました。 ※万が一現地へ行かれて事件・事故に巻き込まれても一切の責任は負えませんので、詳しい場所は控えさせていただきます。 それでは、こちらからどうぞ↓ 今年はここ数年では珍しく、冬らしい冬景色となっています。 現地をグーグルマップで確認すると、山中の細い道沿いのようでしたのでたどり着けるか不安でしたが、除雪が入っ […]

【小諸】小諸製糸工場跡『純水館』を訪ねる!

小諸市の製糸産業遺産『純水館』 荒町の北国街道沿いにお店をかまえる(株)酢久商店『小山久左衛門正友氏』が明治に創業した、フランス式の製糸工場です。 名前の由来は、諸区にある名水地『弁天の清水』が元になったと言われています。 大正時代には神奈川県の茅ケ崎に工場を操業したことでも知られています。 その後、純水館は時代の流れとともに閉鎖されました。 現在はプラスチック工場が稼働している敷地内に当時の建物 […]

古民家風パン屋『香色~kouiro~』~絶品クロワッサンを求めて~

餅は餅屋と言われるように、パンはパン屋で買えと言われるこの世の中・・・。 しかし、パン屋と一口に言っても、今や犬が3歩歩けば『パンッ!!』と泣くほど、パン屋さんがあちこちに存在しています。 そう、今まさに世の中は大パン屋時代へと突入しているのです!! ドンッ!! その波は小諸市でも例外ではなく、あちらこちらに名店が存在しています。 そんなパン屋激戦区の中で今回おすすめするのが、小さな古民家風のパン […]

隠れ家的おしゃれカフェ『bocca coffee + eats』

2020年11月20日にオープンした「bocca coffee + eats」 オープンから1年半の新しいお店です。 基本情報 公式サイト↓ アクセス 三岡駅方面から来た場合は『谷地原入口』の交差点を141号線方面へ左折します。 200mくらい進むと、『加藤自動車板金工業』さんが右手に見えてきますので、そのななめ向かいに建っている真っ白なCube型ハウスが『bocca coffee』さんです。 駐 […]

【小諸】小諸の発展に貢献してきた歴史的名水地!『弁天の清水』

浅間山の麓に位置する『小諸市』 ミネラルを多く含んだ硬水が多いとされるなか、唯一軟水が湧き出ている名所があります。 それが諸地区にある『弁天の清水』です。 アクセス情報はこちら↓ 住宅街の細い道に入っていくため、訪れる際はお車のすれ違いなどにご注意ください。 風情溢れる建物にも注目です。 駐車スペース 駐車スペースは3台ほどありますが、利用される方がわりと多いです。 用を済ませたら速やかに去るのが […]

コモまちFile:No6【廃墟】川沿いに残された畜産場の跡地を訪ねる。

こんにちは。先日路上探検をしていた途中で偶然出会った、廃墟をご紹介します。 少し春めいてきたかなと、気のせいでも感じるようになってきた穏やかな日中に、テクテクテクと歩いていました。 何気なく、ふと右側を流れる川沿いへ目をやると、、 わ、なんじゃこりゃ!よくある古い畑の倉庫とは規模が違うぞ! よし、探検しよう!(ウキウキ そう、レトロな街並みが好きな私は廃墟好きでもあるのです。 ですので、廃墟でボヤ […]

コモまちFile:No5【歴史】山の上の聖域~白き巨塔『信濃仏舎利塔』

こんにちは、今回は小諸屈伸のパワースポット『信濃仏舎利塔』をご案内します! 地図はこちら↓ 今回の来訪は、仏舎利塔の下部に位置する乙女湖公園に車を止めて、自然遊歩道を抜けてきました! 森を抜けるとパッと視界が開けて、巨大な白い建築物が姿をあらわします。 っと、その前に来た道を振り返ってみると四角いコンクリートの塊が置かれていました。 『これは、なんだろう・・?』っと近づいてみると。 蔦と松葉に覆わ […]

>小諸まちなみ通信

小諸まちなみ通信

通称『コモまち』:長野県小諸市及び周辺地域のレトロな町並み、B級スポット、気になったお店など、面白そうな場所を探検して情報発信するWEBサイト。

CTR IMG