
餅は餅屋と言われるように、パンはパン屋で買えと言われるこの世の中・・・。
しかし、パン屋と一口に言っても、今や犬が3歩歩けば『パンッ!!』と泣くほど、パン屋さんがあちこちに存在しています。
そう、今まさに世の中は大パン屋時代へと突入しているのです!!
ドンッ!!

その波は小諸市でも例外ではなく、あちらこちらに名店が存在しています。
そんなパン屋激戦区の中で今回おすすめするのが、小さな古民家風のパン屋さん『香色』です!

正直、私のような無職ライターが今さら紹介するまでもなく、すでに大人気のパン屋さんなのですが、そこは我慢して紹介させてください。へっへっへ。
香色さんはお店の立地から、『隠れ家的パン屋さん』と紹介されていることが多いのですが、もはや有名になりすぎて逃げも隠れもできないパン屋さんと呼ばれているとか、いないとか。

住宅地の一角にあり、通りから見ると外観も普通のお家みたいですね。
枕木で作成された『香色』の看板がないと見逃してしまいそうです。
それでは、お店の場所と基本情報から↓
◎ 香色(こういろ)
・住所/長野県小諸市御影新田447ー20
・定休日/火・水曜日
・営業時間/10:00~19:00(売切れ次第終了)
・駐車場/あり
国道141号線沿いにある、夢屋というパチンコ屋とユニクロの間の道を御代田方面へ進んでいきます。


左手に浅間のかおりという直売所が出てきますので、その道挟んだ向かいの角の建物となります。

駐車場も3~4台分くらいあります。
しかし、スペースが小さめなので、ハマーなどで訪れるのはくれぐれも控えた方が良いです。



入口の雰囲気は、ひとことで言うと個人的に大好きですね。


特にこの屋外灯とかすごく好みです。
もう、日サロじゃなくてこの電球の明かりを浴びて日焼けしたいくらいです。
(もしも、日サロサービスを始めたら、ぜひご連絡下さい!)
店内の様子です↓



ズラーッと並ぶおいしそうなパンの数々、そして注目すべきは良心的なお値段。
『おいしかったから、又買いに来よう!』と気軽に訪れやすい料金設定も人気の秘密の一つかも知れませんね。


店内では、焼き立てパンの他に『オリーブオイル・ラタトゥイユ・バルサミコなど』も販売しています。

とにかく、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店のため、お目当てのパンがある場合は開店と同時に入店しないと売り切れてしまうことももざらにあるようです。
店内にはパンの焼き上がり時間が記載された表が掲示されてますので、この時間を狙って買いに行くと良いかもしれません。

再訪時には『ただいま。』っと言いながら入店したくなる。
そんな、すてきな雰囲気のパン屋さんでした。

ちょっと、写真がおでんみたいになってしまってますが、この日はお目当てのクロワッサンがゲット出来ました!
ザクザクとした触感に、ふわふわのほんのり甘味を感じる組み合わせがとてもおいしかったです!

それでは、このピリ辛ウィンナーを懐に隠した臨場感あふれるチョリソーでお別れしましょう。

あーん。
◎ 香色
・住所/長野県小諸市御影新田447ー20
・定休日/火・水曜日
・営業時間/10:00~19:00(売切れ次第終了)
・駐車場/あり
・TEL/0267-46-9229
※新型コロナウイルスまん延防止措置期間中のため、定休日・営業時間等が異なる場合がございます。