『糸都・小諸』の繁栄を担った製糸工場『純水館』の解体状況を探る。

こんにちは、先日の2が6個並ぶ「スーパー猫の日」にちなんで『純水館』の解体工事状況を確認しに行ってきました。

今シーズンは降雪が多くて、工事も大変だったと思われますが、さすがです
だいぶ進行していました。

手前部分は、綺麗さっぱり整地まで行われていました。

解体後↑

おおよそ同じ位置の解体前後比較画像です。

解体前↓

解体後↑

こちらも同じ位置くらいの解体前後

解体前↓

解体後↑

解体前後写真・part3

解体前↓

解体工事が行われる前に『純水館』を知れて、一目でも当時の建物を見れたことは幸いでした○

残されていた部分には、新たな木枠が設置されていました。

奥側の部分は再利用されるかも知れません。

以上、2月22日現在の純水館解体工事状況でした。

残された部分がどう活用されるのか、少しワクワクしながら完成を待ちましょう。

純水館跡所在地です。↓

>小諸まちなみ通信

小諸まちなみ通信

通称『コモまち』:長野県小諸市及び周辺地域のレトロな町並み、B級スポット、気になったお店など、面白そうな場所を探検して情報発信するWEBサイト。

CTR IMG