
こんにちは、今日は小諸の穴場的パワースポットをご紹介します!!
その名も・・・・
◎愛宕神社(あたごじんじゃ)です!!
愛宕神社

小高い丘に祀られている愛宕神社。
アクセス
所在地はこちら↓
〒384-0801 長野県小諸市甲4273
国道18号バイパスの「坂の上南」という交差点を浅間サンライン方面へ上っていきます。
交差点角に建っている、ルートイン小諸というビジネスホテルが目印になります。

しばらく進んで行くと中松井農園というりんご園が見えてきますので、もう少し直進してください!
駐車場

上信越自動車道をくぐり抜けたら、すぐ左に車が3台ほど止められるスペースがありますので、お車でアクセスした際はこちらへ。


駐車場から、高速道路に沿って上り勾配の道を数分歩くと山側に急な石段があらわれます。
急な石段



この石段は、一段一段高さがあり、膝に堪えます。
帰り(下りの事も考えつつ)ひと休みしながら上ってみて下さい。

時折カマキリなど見つけて楽しみながら、ゆっくりゆっくりとのぼって行きましょう。
長い人生、それぞれのペースで前に進めていればそれで良いのです。
神社山頂からの見事な眺望

到着!!
山頂には、立派な鳥居とご神体が鎮座しています。

階段を上りきって、振り向くと素晴らしい眺望が待っています。


境内の石碑に神社(愛宕山)の歴史が刻まれていました。
承安(1171~1175年)の昔、この地が拓かれてとありますので、松井850年の歴史がここにあるのですね。
階段上から眼下に見える上信越自動車道が通った時に、南面の山肌を削って諸々を移し替えたとの事ですので、当時はもう少し緩やかな階段だったと思われます。
レトロな遊具の公園広場

その昔は『松井愛宕山城』という名の山城としての歴史もありました。
しかし、詳しい文献などが残されていないために詳細は不明となっています。

御神体よりさらなる先へ進むと、広場と遊具がある公園としても整備されています。
こちらの公園はレトロ感満載で最高の雰囲気ですので、好きな方は好きだと思います◎
あわせて読みたい記事 ↓


夏と秋と2回訪れたのですが、人が来ることも無く静かな空間でした。
一人で考え事をしたいときなどにもおすすめです。
眺めも良いので、ぜひ何かの機会に訪れてみて下さい。
ちなみに、神社北側の松井公民館側からアクセスすると急な石段を上り下りすることなく訪問できます。
長野県小諸市甲4273